「オフィスでキャンプ?」コンセプトの伝え方に悩んでいました!
新事業の立ち上げに伴い、「まずは事業内容を知ってもらうためのホームページを」とご相談いただいたのは、岡山県にある小林事務機さま。
今回の事業は、岡山県ではまだ誰も手がけていない新しいサービスとのこと。閲覧者に「どんなサービスなのか」「どんな価値があるのか」をしっかり伝え、興味を持ってもらえるホームページが必要でした。
ただ、具体的な課題もいくつか見えてきました。
ご相談やご提案、お見積は無料です
お電話受付時間/月〜金曜 9:00〜17:00(土日祝を除く)
サービスサイト 丨
自然とコミュニケーションがつながる空間づくり
新事業の立ち上げに伴い、「まずは事業内容を知ってもらうためのホームページを」とご相談いただいたのは、岡山県にある小林事務機さま。
今回の事業は、岡山県ではまだ誰も手がけていない新しいサービスとのこと。閲覧者に「どんなサービスなのか」「どんな価値があるのか」をしっかり伝え、興味を持ってもらえるホームページが必要でした。
ただ、具体的な課題もいくつか見えてきました。
ショールームのお披露目会でのお客様の反応を見て、「なんでキャンプなの?」「オフィスでキャンプしたいわけではない」という声が多いと感じられたそうです。
実際には、サービスの本質は「コミュニケーションの活性化」「採用力の強化」「イノベーションの推進」にあるのですが、そういった“ニーズ”の部分を意図的に伝えなければ、表面的な“ウォンツ”だけに留まってしまう、という課題がありました。
さらに、「オフィスでキャンプ」という独自のコンセプトは、インパクトはあるものの、それだけで興味を持ってもらうには少し弱いかもしれないというお悩みも。
そのため、まずはトップページでビジュアルのインパクトで目を引きつつ、しっかりとコンテンツを通してサービスの価値を伝えていきたいというご要望をいただきました。
これらの課題を解決するために・・・
を提案させていただきました。
SnowPeak社の協力を得て行うキャンピングオフィス事業のサイト制作。
ユーザーの求めるもの、小林事務機さまが提供できる価値は何なのかがわかりやすく伝わるための、キャッチコピーやリードコピー、それらを最も効率よく発信できるデザインをシンプルに表現しています。
イラストと写真を併用しながら、キャンピングオフィスに変えることで起こる変化を想像できるようなイメージを訴求要素として取り入れることで分かりやすさや興味を惹きつけられるようにしています。
公開年月 | 2024年7月 |
---|---|
ページ数 | 12 |
地域 | 岡山県 |
業種 | サービス不動産・住宅リフォーム・設備 |
提供サービス | |
制作タイプ | BtoB |
こちらの事例を参考にしたホームページ制作をご検討の方はお問い合わせください。