廃棄物収集運搬事業者からの集客&コンサル依頼を!

URL | https://www.bioism.co.jp/ |
---|---|
公開年月 | 2017年10月 |
ページ数 | 20 |
地域 | 大分県 |
業種 | IT業 |
提供 サービス |
コンセプトメイキング、Webデザイン、スマートフォンサイト、取材および原稿(コンテンツ)制作 |
制作タイプ | ランディング・ページ型 |
詳細 | 廃棄物収集運搬事業者に向けたITコンサルティング業を行う株式会社バイオイズム様。クラウド型廃棄物総合業務支援ソリューション「ごみ物語シリーズ」を提供し、廃棄物の課題や問題に対し、経費削減や現場での作業効率化、民間委託検討支援など、廃棄物収集運搬事業を幅広く支援しています。 |
いただいたご要望
廃棄物収集運搬事業者に向けた支援(ITコンサルティング)を行う株式会社バイオイズム様からは、新規ホームページの制作をご依頼いただきました。
クラウド型廃棄物総合業務支援ソリューション『ごみ物語シリーズ』というシステムを提供し、コスト削減や経費削減、業務効率化など幅広い面から廃棄物収集運搬事業者を支援されています。
東京ビックサイトで開催される、環境関連産業の発展を目的とした「環境展」に出展されるとのことで、イベントで出会った企業が問い合わせたくなるようなホームページを制作してほしいとのご要望でした。
クラウド型廃棄物総合業務支援ソリューション『ごみ物語シリーズ』というシステムを提供し、コスト削減や経費削減、業務効率化など幅広い面から廃棄物収集運搬事業者を支援されています。
東京ビックサイトで開催される、環境関連産業の発展を目的とした「環境展」に出展されるとのことで、イベントで出会った企業が問い合わせたくなるようなホームページを制作してほしいとのご要望でした。
ホームページ制作のポイント
環境展に間に合わせなければならないという時間的な制約があったため、1ページのみで構成されたサービス紹介のホームページを制作し、環境展が終了したあとに詳細をしっかり作りこんだ企業ホームページを公開する2段階公開を採用しました。
企業ホームページを作るにあたり、大切なのは、「バイオイズム様が行うコンサルティングによって、どんな効果や利益が生まれるか」をしっかりと伝えること。
バイオイズム様が提供している『ごみ物語シリーズ』というシステムは、様々な機能が連携しあう高度な仕組みを持っています。
複雑で高度だからこそ、全体を説明しながらそれぞれの機能がどんな効果を生み、どんな場面で活躍するのかをわかりやすく表現する必要がありました。
「わかりにくいもの、むずかしいもの」をどんなかたちに変えていくか。これは、デザイナーの腕の見せどころでもあります。
私たちはまず、『ごみ物語シリーズ』がどのような機能を持っているかを図式化しました。
そして『ごみ物語シリーズ』の柱となる3つのサービス名を押すと、それぞれに対応する機能の色が変わるように、図に動きを加えました。視覚的な動きでわかりやすさを向上させ、事業者が自分たちに必要な機能がすぐ把握できる図が完成しました。
この図は、バイオイズム様からもお喜びの声をいただいております。
企業ホームページを作るにあたり、大切なのは、「バイオイズム様が行うコンサルティングによって、どんな効果や利益が生まれるか」をしっかりと伝えること。
バイオイズム様が提供している『ごみ物語シリーズ』というシステムは、様々な機能が連携しあう高度な仕組みを持っています。
複雑で高度だからこそ、全体を説明しながらそれぞれの機能がどんな効果を生み、どんな場面で活躍するのかをわかりやすく表現する必要がありました。
「わかりにくいもの、むずかしいもの」をどんなかたちに変えていくか。これは、デザイナーの腕の見せどころでもあります。
私たちはまず、『ごみ物語シリーズ』がどのような機能を持っているかを図式化しました。
そして『ごみ物語シリーズ』の柱となる3つのサービス名を押すと、それぞれに対応する機能の色が変わるように、図に動きを加えました。視覚的な動きでわかりやすさを向上させ、事業者が自分たちに必要な機能がすぐ把握できる図が完成しました。
この図は、バイオイズム様からもお喜びの声をいただいております。