魅力をストレートに伝える写真撮影

先日、ホームページを現在リニューアル中の高橋木工所さまへ撮影に行ってきました!

ステキな写真をたくさん獲ってくれる一色プロカメラマン
L-planningでは、
クライアント様の魅力にせまるインタビュー(ヒアリング)を終えたあとに、
撮影に望んでいきます。
というのも、伝えたい魅力を発見しても言葉だけの表現では
伝わりにくい魅力もあったりします。
そういうときは写真(を添えて伝える)が一番なんですね。
※以下は自社で撮影した写真です。
プロが撮影した写真は新しくなるホームページでご期待ください!

一番左が一般的な鉋(かんな)。右の2つは手作り鉋。
一番左は鉋(かんな)と聞いてみんなが想像する一般的な鉋です。
その横の2つは、高橋木工所さんの職人さんが自ら作りだした鉋です。
なぜわざわざ鉋も手作りしているかというと、
曲線部分を削るため。
一般的な鉋では、曲線が削りにくいため、家具・建具の角度にあわせて毎回鉋を作る必要があるとのこと。
その業界の人・職人さんにはあたり前かもしれませんが、知らない私らは、驚きというか、家具・建具前に道具から作るのかぁ〜と関心です。
建具を依頼したい設計事務所・工務店様や一般のお客様にも、
そこからお伝えして、手作り家具・建具の価値UPを伝えていけたらと思っています。

3次元ルーターマシン。木を立体的に削っていく希少な設備です。